- HOME
- オプション検査
※PDF形式のファイルをご利用になるためには、Acrobat Readerが必要です。
ご希望の方は事前にお電話にてお申し込みください。
千代田診療所
03-3291-0375

※画像をクリックすると拡大表示されます。
[消費税別]
健康診断や人間ドックをお受けになる際にぜひオプション検査を併せてご利用ください。
特に、下記の検査は当院のオススメ検査です!
検査部位 | 金額 |
---|---|
甲状腺超音波(エコー)検査 | 5,000円 |
頸動脈超音波(エコー)検査 | 5,000円 |
胃がんリスク検診[胃部バリウム検査の代わりに] | 5,000円 |
内臓脂肪検査(腹部CT検査) | 10,000円 |
[消費税別]
甲状腺エコー検査

首の前面にある甲状腺にエコー(超音波)をあて、甲状腺の大きさ、腫瘍の有無などを調べる検査です。
甲状腺が大きくなる病気(バセドウ病、橋本病など)、甲状腺の良性腫瘍やがんなどがわかります。


頸動脈エコー検査

首の動脈にエコー(超音波)をあて、血管の中の汚れ(動脈硬化)を調べる検査です。
約15分の検査で痛みもなく食事制限もありません。
動脈硬化、心筋梗塞、脳梗塞が気になる方や高脂血症、高血圧、糖尿病などの生活習慣病の傾向がみられる方におすすめします。


胃がんリスク検査(ABC検査)

血液検査であなたの胃がんのリスクをチェックする検査です。
胃のピロリ菌感染と胃粘膜萎縮の度合いを示す“ペプシノーゲン”を測定し、胃がんになりやすいリスクをA、B、Cで判定します。
胃のバリウム検査が苦手な方にお勧めです。
A:健康な胃(胃がんのリスクほとんどなし)
B:少し弱った胃(胃の病気のリスクあり)
C:弱った胃(胃がんのリスクあり)
D:とても弱った胃
⇒ B、C、Dの場合は、精密検査(内視鏡)が必要です。
(注意:胃のピロリ菌除菌後、胃切除後、胃潰瘍、十二指腸潰瘍治療中の方は対象外です。)
内臓脂肪検査

肥満は万病のもとです。ただ、見た目では分からないのが内臓脂肪。主に食べ過ぎと運動不足が内臓脂肪の蓄積を招きメタボ→動脈硬化→心筋梗塞→脳梗塞とつながります。あなたの内臓脂肪をカラーで表示、ひと目でわかります!
当院では16スライスMDCT装置を導入しています。




当院CT装置の特長
- 胸の検査も10秒程度撮影、従来に比べ撮影時間が短くなりました。
- X線放射線量を低減し、患者さまに優しい検査が実施できます。
- 高画質な多断面観察が可能で、病気の早期発見につながります。
- 一度の撮影で多断面の情報が得られるため、診断に寄与します。
[消費税別]
※上記検査は全て一日で終わります。検査結果は後日、配送にてお送りいたします。
※上記検査は全て保険適用外となります。詳しくはお問い合わせください。